2021-01-01から1年間の記事一覧

飛鳥山公園の紅葉2021

京浜東北線の王子駅中央口か南口の改札を出て跨線橋を渡り、少し登ると飛鳥山公園がある。 〈飛鳥の小径〉 〈公園の銀杏木と紅葉〉 〈本郷通り沿いにある広場から公園を見る〉 〈あみやげ館と紅葉〉 〈澁澤榮一庭園と青淵文庫〉 〈都電6080,昭和53年4月まで…

シャンシャンいつ帰る

11/30シャンシャン見物。 いよいよ12月中にシャンシャンが帰ることになったらしい。という訳で昨年に続きAから連絡があった。帰る前に見たいと云うことなのでインターネットで空いてる日を検索したのが11月中頃であった。驚いたのは11月30日、12月4日を除い…

六本木ヒルズイルミネーション2021.12

六本木ヒルズは六本木六丁目に在る。 毛利庭園にその名を留めているように江戸の頃は毛利家長州藩の支藩長門の国長府藩主の江戸上屋敷があった地域にあたる。 六本木森タワー(238m)を中心とした商業複合施設六本木ヒルズは2003年春開業した。 1996年66プラン…

銀座の夜を歩く2021.12月

数寄屋橋から見るエルメスビル 銀座の柳と東急プラザ スズラン通り ミキモトのクリスマスツリー 4丁目交差点 銀座プレイス 銀座シャンデリアライトアップ1周年記念、 期間限定特別ライティングの三越キャンドルライト 三越庭園(9Fテラスガーデンの芝生広場) …

芝公園東京タワー直下,もみじ谷公園の紅葉

巣鴨から都営三田線に乗り、芝公園駅で下車した。芝公園は公園でもあり、町名でもあるのでここに存在する公園は皆、芝公園と呼べる。 日比谷通りを挟んで港区役所、芝パークホテル、慶應義塾大学芝共立キャンパスがある 1丁目とメルパルクホールがある2丁目…

新橋の夜歩き

JR新橋駅から歩いて5分。第一京浜国道沿い東新橋2丁目に鎮座まします新橋の鎮守日比谷神社。主たる御際神は伊勢神宮外宮と同じで穀物を司る豊受大神。 イタリア街(汐留シオサイト5区) 新橋駅から歩いて10分程の処にある。イタリアにある広場をイメージして造…

日比谷,丸の内のイルミネーション2021年

シャンシャン見物の後、上野から日比谷線に乗り日比谷駅で下車した。日比谷シャンテで食事を済ませてから丸の内仲通りを歩きイルミネーションを楽しんだ。 〈日比谷シャンテ〉〈ミッドタウン日比谷〉 〈ザ·ペニンシュラ東京のクリスマスツリー〉〈ツリーと仲…

旧古河庭園紅葉2021

飛鳥山公園を下りて本郷通りを駒込方面に向かうと薔薇園で名高い庭園に到る。 電車の場合は京浜東北線の上中里駅か南北線の西ケ原駅が近い。山手線の駒込駅からは10分以上かかる。 庭園高台にある洋館は陸奥宗光邸跡地に古河財閥3代目当主、古河虎之介かジ…

代々木公園の紅葉2021

空は晴れ渡っていたが、昨日、飛鳥山公園と旧古河庭園を歩いたので、その疲れが残っていたし、冷たい風も吹いていたので代々木まで行くのを躊躇っていた。 が結局千代田線に乗ったまま、乗換駅の西日暮里駅を通り過ぎ、代々木公園駅まで来てしまった。紅葉の…

2021,秋,レッサー·ユリィ!三菱一号美術館!イスラエル博物館!

秋晴のもと、日比谷から丸ノ内仲通りを歩き、三菱一号美術館へ向かった。今年の8月に「曜変天目」を見にきて以来3ヶ月振りの訪館となる。 今回の目的はドイツの画家レッサー·ユリィ(1861~1931年)の4作品を観ることだった。中でも「夜のポツダム広場」と云う…

絶品!フィナンシェ٠ブロンドキャラメル!

此処のところ天候が良いのと感染者が激減していることもあって、気紛れに恩賜公園辺りを彷徨(うろつ)いた。昼食はモダンバレエの先生がやっている桜木の定食屋に入ろうと思っていたところ、あいにく定休日だった。 そこで根津の蕎麦屋にでも行くかと言問通り…

衝撃を受けたピアノ演奏!グレン・グールド,マルタ・アルゲリッチ

感動を覚えたピアノ演奏は多いが、衝撃を受けたピアノ演奏は少ない。 その衝撃を受けたピアノ演奏が次の2曲で作曲家は何れもヨハン٠セバスティアン٠バッハである。 バッハを聴く度にバッハとは何なのかを思う。西洋音楽を突き詰めればバッハに始まりバッハ…

世界一!涸沢カールの紅葉と奥穂

抜けるような空の青、聳え立つ3000m級の山々に抱かれた急峻なカールの斜面に赤、黄、橙、緑を織り混ぜた艶やかな刺繍のような色彩。これ以上はないような美しい錦繍の大パノラマが眼前に拡がっていた。 「世界一の紅葉だ!」 とは本谷橋からのハードな登りを…

地球は回る,留吉は眼が回る!?人間自動消滅装置

留吉は格別死を慴れているわけではないのだが、いつ訪れるかわからない死に関して考えると不安になる。 時折、眩暈とまでは謂えないがスーと意識が遠のく感じがする。何やら脳から水分が蒸発し、血流が途絶えるような感覚とでもいおうか。得たいの知れない何…

沙悟浄の旅立ち!

経蔵(説法)、律蔵(戒律)、論蔵(解釈) 合わせて大乗経三蔵の真経を求めて、長安の都を出で十万八千里の天竺への道を旅する玄奘法師、孫悟空、猪悟能の一行はこれ迄峩々たる山脈を越え、牙を剝く数多の妖怪変化を撃退し、道中益々意気盛んであった。しかしなが…

凶悪!仁義の墓場(石川力夫)どうしよもない男

俺が死ぬ時はカラスだけが泣く! 石川力夫は実在した極道者である。極道というだけで忌み嫌う世の中なので、この映画を観た人は少ないだろう。又上映されたのは1975年度(昭和50年)で46年前の映画であることから観ようとする余程の意思でも無い限りこの映画…

リニューアル前!日本橋 三井美術館,最終展示

国宝に指定されている茶碗は現在8碗ある。内訳は曜変天目が3、油滴天目が1、玳玻天目(たいひてんもく)が1の所謂唐物が5碗。 李朝物の井戸茶碗銘喜左衛門が1碗、国焼である銘卯花墻と樂焼白方身変茶碗銘不二山の2碗の計8碗である。 三井美術館は桃山時代の…

宇宙を見る!曜変天目〜三菱一号館美術館 はてなブログ

三菱一号館は1894年(明治27 )イギリスの著名な建築家ジョサイア٠コンドルの設計により、三菱が丸の内に建設した最初の洋風事務所。 老朽化により1968年(昭和43)解体、42年の時を経て当時の赤煉瓦の建物を復元新築し2010年(平成22)三菱一号美術館としてオープ…

2019,功徳日!浅草鬼灯(ほおずき)市

昭和2年(1927)、日本初の地下鉄である銀座線の上野~浅草間営業が開始された。 その後地下鉄の延長、発展に伴い様々な地下街が形成されて行った。 最も古い地下街は昭和6年(1931)上野地下鉄ストア、次は昭和27年(1952)の銀座三原橋地下街(映画館や飲食店等…

権現様!文京区根津界隈

梅雨の間の好天に誘われ、久し振りに散歩をした。言問通りを真っ直ぐ根津方面へ緩やかな坂道を下がって行くと不忍通りと交差する地点、根津1丁目に出る。 この地区は文(ふみ)の京(みやこ)、文京区であり、その名の通り東大や日本医科大学、お茶の水女子大学…

コロナワクチン第1回接種を受けての身体的変化

〈接種ワクチン製剤〉 接種ワクチンはファイザー・ビオンテック社のコミナティ筋注製剤、有効成分はトジナメランで含量0.025mg,容量0.45mL製剤を日局生食注1.8mLに溶解したものを1回につき0.3mL筋注する。添加物としてPED❨ポリエチレングリコール❩、コレス…

彰義隊と上野戦争

〈彰義隊墓所の桜〉慶應4年(1868)大阪から逃げ戻った慶喜は上野寛永寺に謹慎した。彰義隊は新政府に恭順を示 している慶喜を守るべく、或いは徳川家を再興すべく一橋家や幕臣が中心となり、檄文を著し、同盟を結成したのが始まりで、数回の会合を経て、浅草…

感動!幸田露伴『五重塔』,と谷中さくら通り

1週間前には少しも咲いてなかったさくら通りも今日3月24日は満開になっていた。 以下は幸田露伴の小説五重塔の舞台となった天王寺五重塔跡地の写真。露伴は2年間この近くの台東区谷中7丁目(当時は下谷区谷中天王寺町)に住んでおり、毎日のように塔を眺め、…

染井吉野発祥の地 駒込

<駒込駅傍にある染井吉野記念公園> 駒込は染井吉野発祥の地であり、染井吉野は江戸彼岸桜と大島桜を人工的に交配したも のと云われる。この公園にはその二つが植えられている。 <色褪せているが郵便ポストも桜色> 染井通りは六義園の染井門前の斜め前から真…

都区内桜巡り 東工大(大岡山)~六本木

<東急目黒線大岡山駅 駅上は東急病院> <東工大 大岡山キャンパス> 大岡山駅の信号を渡れば直ぐ大岡山キャンパスが拡がる。 東京工業大学は現在9つある指定国立大学法人の1つで、日本最高の理工系総合大学。 1881年(明治14)浅草蔵前に東京職工学校とし…

東日暮里の風景~谷中寛永寺~恩師公園

ここ1~2年で東日暮里の風景が様変わりした。商業施設東日暮里計画により旧音無川沿いから尾竹橋通りまで数十棟のマンションが新築され、更に建設中の物件もあり工事音が喧しい。 1年程前から建設中であったスーパー、ライフコーポレーションも今年3月にオー…

ゴートゥートラベル& 帝国ホテル

都心に住みながら都内のホテルへゴートゥートラベルを利用して宿泊しようなど想ってもみなかった。しかも今程多くはないものの、ウィルス感染者が減っているわけではなかったし、この企画が全国的に感染を拡げたという批判もあった。 ハルちゃんの強い要望で…

鏡の中,マネの絵「フォリー=ベルジェールのバー」

<東京都美術館>《フォリー=ベルジェールのバー》 このマネ晩年の傑作に生きて出会える喜びを何と言い表せば良いものか。 只々あな嬉しき哉! ルーブル美術館近くの裕福な高級官僚の家庭に生まれた生粋のパリジャンであるマネの絵が私は好きだ。特に (1)「…

御殿山庭園と高杉晋作

今秋(2020年)初めてこの庭園を見に来た。豊かな自然に恵まれた散歩スポットで多くの人達の憩いの場になっている。広さは約2000坪あり、茶室などもある池泉回遊式の和風庭園である。近くには原美術館やマリオットホテル、セルビア大使館がある。 <京急蒲田線…

アークヒルズ音楽祭2019秋

午後はコンサート三昧の予定でいた。 都合良く仕事は時間内に終わったので、京野はまず新宿の小田急百貨店へ向かった。そこで14時から開演されるマンハッタンミニコンサートを聴き、終了後サントリーホールへ向かい、アークヒルズで行われるスクリーンコンサ…