神宮外苑の銀杏並木

 数年ぶりに外苑の銀杏並木を見ようと思い立ち、上野から銀座線に乗り外苑前駅で降りた。青山通りから聖徳記念絵画館前までの一直線300mを左右2列にわたって並ぶ146本の銀杏並木の景観はいつ見ても見事なものだ。神宮は内苑と外苑より構成されている。

外苑は青山練兵場の敷地跡に心身鍛錬、芸術文化の拠点として外苑の象徴でもある聖徳記念絵画館を中心に創建されることとなり、大正7年(1918)に地鎮祭が行われ、創建後の大正15年(1926)に明治神宮に奉献された。練兵場であった頃は榎の西前方に設けられた御座所で明治帝観閲による観兵式が行われている。

青山通りから聖徳記念館へ向かって、右側にはテニスコート神宮球場、左側には明治記念館憲法記念館)、明治帝御観兵榎がある。一直線の銀杏並木の先はU字路に分かれ、U字を上部で結ぶような容で聖徳記念絵画館が建てられている。記念館には幕末から明治の世の出来事を絵画化したものが年代順に展示されている。

銀杏並木は外苑の創建に先立つ大正12年(1923)に植栽された。絵画館に近づくにつれ低い銀杏が植栽され、遠近法により絵画館は実際の距離より遠く見えるようになっている。

f:id:gaganbox:20200429152108j:plain

f:id:gaganbox:20200429152215j:plain

f:id:gaganbox:20200429152319j:plain

f:id:gaganbox:20200429152501j:plain

f:id:gaganbox:20200429153840j:plain

f:id:gaganbox:20200429152554j:plain

f:id:gaganbox:20200429152654j:plain

<この時期、3件あるレストランカフェはどこも混雑している>

f:id:gaganbox:20200429152751j:plain

f:id:gaganbox:20200429152931j:plain

青山通り方面から聖徳記念館を眺める>

f:id:gaganbox:20200429153034j:plain

f:id:gaganbox:20200429153034j:plain

<聖徳記念館方面から青山通り方面を望む>

f:id:gaganbox:20200429153251j:plain

f:id:gaganbox:20200429153347j:plain

f:id:gaganbox:20200429153447j:plain

f:id:gaganbox:20200429153625j:plain

 

銀杏並木から御観兵榎(現在2代目)を見て外苑東通りの権田原交差点を少し進むと右側に明治記念館入り口がある。明治記念館は結婚式場として有名だが、元々は赤坂仮皇居の御会食場として建てられ、この場所で明治憲法の審議がなされたので憲法記念館とも呼ばれる。静謐な佇まいの中にも、本館内部は壁一面に花鳥模様が描かれており、豪華な雰囲気も味わえる。自由に見学出来、レストランもあるので食事も楽しめる。

明治記念館憲法記念館)>

f:id:gaganbox:20200429154011j:plain

f:id:gaganbox:20200429154158j:plain

f:id:gaganbox:20200429154245j:plain

f:id:gaganbox:20200429154327j:plain

青山通り

f:id:gaganbox:20200429154451j:plain

f:id:gaganbox:20200429154544j:plain

伊藤忠ガーデンのライトアップ>

f:id:gaganbox:20200429154644j:plain

 

2020年は新型ウィルスの影響でいちょう祭とライトアップは中止となった。